読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年08月24日

8月20日 てんぐや釣り情報

◎合串・平国・赤崎港周辺の堤防では、10cm前後のアジゴが狙えます。エサはアミにパン粉や集魚剤を混ぜ合わせたもので、サビキ針の4号か5号を使用します。時間帯によってはアジゴに混じってコノシロも寄って来ることもあります。
また、バリとチヌも良型の500~800gを主体に、5~10匹釣れています。エサはオキアミやダンゴ類になります。エサ取りが多いときは磯ガニが効果あります。

○外灯の下で夜釣りでサビキ仕掛のアジゴも良型が釣れているようです。

◎夜釣りでは湯浦川・佐敷川河口でセイゴやハクラが狙えます。時々スズキとチヌも釣れます。

◎芦北海水浴場の砂浜も今からコチ、キスが投げ釣りできると思います。

◎船釣りでは、キス、ガラカブに混じってサビキでアジ釣りもできます。料金は3名まで1万5千円。1名増すごとに2千円プラスとなります。

◎福浦のイカダでもチヌが釣れだしましたがキロ級はまだ数が少ないようです。 1人2千円になります。高校生1,500円・女性1千円になります。


  

Posted by 海 at 10:24Comments(0)釣具 てんぐや