読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年07月31日

てんぐや釣り情報

◎ 芦北女島の埋め立て地にてコノシロが狙える。アミにパン粉やヌカなどを混ぜたものをマキエに。3~5号のサビキ針を使用する。その他ボラやシクチ(チヌ)なども狙える。キロ級もチヌが釣れる時もある。津奈木町合串、平国、赤崎周辺の堤防にて、サビキ釣りでのアジゴが釣れている。大きさは5~10cm程でアミにパン粉や集魚剤などを混ぜたものをマキエに、3号前後のサビキ針を使用する。その他、フカセ釣りでのメイタ(チヌ)や小グロなども狙える。

◎ 佐敷川河口では満潮前後にかけてチヌ、ハクラ、スズキのキロオーバーも釣れている。砂浜からの投げ釣りではキス、マゴチ、ヒラメも、キスゴ虫か青虫で釣れている。ワームかルアー釣りも十分楽しめる。
  

Posted by 海 at 16:44Comments(0)釣具 てんぐや

2014年07月26日

てんぐや釣り情報


◎ 津奈木町合串 平国、赤崎港周辺の堤防にてサビキ釣りでのアジゴが釣れている。大きさは5~10cm程でアミにパン粉や集魚剤などを混ぜ合わせたものをマキエに2~3号のサビキ針を使用する。その他、堤防の際を探り釣りでガラカブ、フカセ釣りでのメイタ(チヌ)や小グロなども狙える。

◎ 計石、鶴木山周辺の堤防や砂浜などでキスが狙える。付け餌は青虫やキスゴ虫などを使用し、8~9号の針を使用する。また、朝、夕まづめを中心にフカセ釣りでの小グロが狙える。付け餌には小粒のオキアミやキスゴ虫などを使用する。

◎ 佐敷川河口ではメイタ、ハクラ、スズキが釣れている。夜釣りが良いが虫の大か本虫またはルアー釣りでもキロ級が十分狙える。
  

Posted by 海 at 13:50Comments(0)釣具 てんぐや