2008年04月29日
熊本県少年親善相撲大会
今日は、佐敷諏訪神社祭り最終日
朝から「熊本県少年親善相撲大会」が行なわれました。
県内の小学生・中学生による熱気あふれる真剣勝負です。


小学生は低学年・高学年に分かれての団体戦と学年別個人戦。
中学生は団体戦と個人戦。
負けて悔し泣きする姿は、実に新鮮であります。
会場も熱気と応援の声そして拍手で子ども達を支えています。

地元芦北のことだけで申し訳ありませんが・・・
小学生低学年団体 準優勝

小学生高学年団体 三位

個人戦 小学三年生 準優勝・三位



個人戦 小学五年生 優勝・三位



みんな堂々たる授賞式です。
3日間の写真を少しですが、まとめてみました。
↓ ↓ ↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=14521241

朝から「熊本県少年親善相撲大会」が行なわれました。
県内の小学生・中学生による熱気あふれる真剣勝負です。
小学生は低学年・高学年に分かれての団体戦と学年別個人戦。
中学生は団体戦と個人戦。
負けて悔し泣きする姿は、実に新鮮であります。
会場も熱気と応援の声そして拍手で子ども達を支えています。
地元芦北のことだけで申し訳ありませんが・・・
小学生低学年団体 準優勝
小学生高学年団体 三位
個人戦 小学三年生 準優勝・三位
個人戦 小学五年生 優勝・三位
みんな堂々たる授賞式です。

3日間の写真を少しですが、まとめてみました。
↓ ↓ ↓
http://mixi.jp/view_album.pl?id=14521241
2008年04月28日
九州高校選抜相撲選手権大会&赤ちゃん土俵入り
今日の諏訪神社祭り
①九州高校選抜相撲選手権大会



団体・個人の表彰式のもようです。
団体優勝は、熊本 文徳高校でした。
生徒さんの顔つきは、真剣で礼儀正しく、日頃の練習の厳しさがわかるような気がしました。
②赤ちゃん土俵入り
高校生が終わると、
土俵周りの顔ぶれが変ってきました。
顔見知りもちらりほらり・・・
「孫がでっとたい!(∩。∩;)ゞ」
皆さん、うれしそうなお顔でした。
さぁ、皆さんお待ちかねの赤ちゃん相撲・・・とその前に
県内有名郷土力士による相撲甚句。




生の声と力士の動き、日頃はあまり見ることのない風景です。





全ての赤ちゃん土俵入りを見ることはできませんでしたが、
神前での儀式、家族や地域の人々が見守る中
全ての赤ちゃんが健やかに育つよう祈るような気持ちになりました。
普段はあまり気にならない、升席。
日奈久温泉神社の升席を見ていらい、気になる存在です。

出店などもあるので、
ナイトコンサートなんてどうでしょう。
先日、日奈久で聞いたオカリナなんていいような気がします。
①九州高校選抜相撲選手権大会
団体・個人の表彰式のもようです。
団体優勝は、熊本 文徳高校でした。
生徒さんの顔つきは、真剣で礼儀正しく、日頃の練習の厳しさがわかるような気がしました。
②赤ちゃん土俵入り

高校生が終わると、
土俵周りの顔ぶれが変ってきました。
顔見知りもちらりほらり・・・
「孫がでっとたい!(∩。∩;)ゞ」
皆さん、うれしそうなお顔でした。
さぁ、皆さんお待ちかねの赤ちゃん相撲・・・とその前に
県内有名郷土力士による相撲甚句。
生の声と力士の動き、日頃はあまり見ることのない風景です。
全ての赤ちゃん土俵入りを見ることはできませんでしたが、
神前での儀式、家族や地域の人々が見守る中
全ての赤ちゃんが健やかに育つよう祈るような気持ちになりました。
普段はあまり気にならない、升席。
日奈久温泉神社の升席を見ていらい、気になる存在です。
出店などもあるので、
ナイトコンサートなんてどうでしょう。
先日、日奈久で聞いたオカリナなんていいような気がします。
2008年04月27日
佐敷諏訪神社
今日から、芦北町佐敷諏訪神社のお祭りです。
初日は 諏訪神社巡行や各地区の踊り、空手の演武などなど



地区の子どもみこしも参加して、沿道を歩きながら神社のお手伝いです。
沿道には、出店が・・・(o^冖^o)


今日はお昼からということで、気の早い私が行ったときはまだまだ準備中・・・
いろんな食べ物や今時のおもちゃ、スーパーボールや金魚つり・・・(*≧m≦*)
あーーーっ、早くはじまらないかしら~~~~ノ´▽`)ノ
このワクワク感は、子どもも大人も同じでしょうね。
明日からは、相撲がはじまります。


あーーー、そういえば始まる時間を聞いてなかった(T▽T)
明後日29日までお天気は良いとの情報
。
朝から、デジカメ持ってお出かけしてみましょう。
でも夕方からの塾に、子ども達はちゃんとくるでしょうか?
話がそれましたが・・・
佐敷諏訪神社の神紋は「鎌」です。

かわった家紋なので、気になり調べてみました。
↓ ↓ ↓
鎌は農業に欠くことの出来ない重要な道具で、その一方、武器としても使用
されていました。その為、鎌を神紋としている信濃の諏訪神社は、最初、武勇の
神様でしたが、後に農業の神様に転じ、全国に広まったと伝えられています。
また、諏訪神社(すわじんじゃ)は、長野県の諏訪湖の両岸にある諏訪大社より祭神の勧請を受けた神社である。
ということ、そして祭神も同じなので、神紋の解釈は上記のようなことでよいのか・・・
でも鎌の形がちょっと違うんですよね・・・
こんなことを考えると、日記がずっと続くので今日のところはこの辺で<(_ _)>
NPOで歴史の勉強会をします。
このようことに興味のある方、また好きな方、知っていることをしゃべりたい方
参加をお願いいたします。
初日は 諏訪神社巡行や各地区の踊り、空手の演武などなど
地区の子どもみこしも参加して、沿道を歩きながら神社のお手伝いです。
沿道には、出店が・・・(o^冖^o)
今日はお昼からということで、気の早い私が行ったときはまだまだ準備中・・・
いろんな食べ物や今時のおもちゃ、スーパーボールや金魚つり・・・(*≧m≦*)
あーーーっ、早くはじまらないかしら~~~~ノ´▽`)ノ
このワクワク感は、子どもも大人も同じでしょうね。
明日からは、相撲がはじまります。
あーーー、そういえば始まる時間を聞いてなかった(T▽T)
明後日29日までお天気は良いとの情報

朝から、デジカメ持ってお出かけしてみましょう。
でも夕方からの塾に、子ども達はちゃんとくるでしょうか?
話がそれましたが・・・
佐敷諏訪神社の神紋は「鎌」です。
かわった家紋なので、気になり調べてみました。
↓ ↓ ↓
鎌は農業に欠くことの出来ない重要な道具で、その一方、武器としても使用
されていました。その為、鎌を神紋としている信濃の諏訪神社は、最初、武勇の
神様でしたが、後に農業の神様に転じ、全国に広まったと伝えられています。
また、諏訪神社(すわじんじゃ)は、長野県の諏訪湖の両岸にある諏訪大社より祭神の勧請を受けた神社である。
ということ、そして祭神も同じなので、神紋の解釈は上記のようなことでよいのか・・・
でも鎌の形がちょっと違うんですよね・・・
こんなことを考えると、日記がずっと続くので今日のところはこの辺で<(_ _)>
NPOで歴史の勉強会をします。
このようことに興味のある方、また好きな方、知っていることをしゃべりたい方
参加をお願いいたします。
2008年04月26日
大野温泉センターGWスペシャルイベント
☆☆☆大野温泉センターGWスペシャルイベント☆☆☆
おーーーー、なんと凄い題名でしょうε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
今日は、「肥薩おれんじ鉄道」の「うたせ船観光ツアー」の案内のため
計石港&大野温泉センターにレッツゴーーーー
風が強かったせいで、船は早めの帰港でしたが
その分大野温泉センターでのんびり・・・・


佐敷駅に置くためにチラシを頂きましたので、
さっそく ご紹介であります・・・・
☆☆☆大野温泉センターGWスペシャルイベント☆☆☆
何があるのか、楽しみですよね( ̄ー+ ̄)ニヤリ
5月3日~6日
第一弾 魚のつかみ取り
一匹350円
第二弾 みかんつめ放題
一袋300円
GW期間限定 大野山菜バイキング
たらの芽・筍・ぜんまい・うど・蕗などなど
ちらし寿司(特別メニュー)
ちまき(数量限定)
5日 どろんこドッチボール大会
テナント販売
ゲーム大会など
直売所 旬の野菜・お袋の味・焼き鳥・花の苗・生ビール
・カキ氷
などなど
5日の温泉は 菖蒲湯
4日 サラダ玉ねぎオーナー収穫祭
おーーー、いろいろおいしそ~なものが揃ってますね~(*≧m≦*)
詳しくは、大野温泉センターHP ↓
http://homepage3.nifty.com/oonoonsen/
0966-61-7300
グランドゴルフの藤棚も凄くきれいです
おーーーー、なんと凄い題名でしょうε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
今日は、「肥薩おれんじ鉄道」の「うたせ船観光ツアー」の案内のため
計石港&大野温泉センターにレッツゴーーーー

風が強かったせいで、船は早めの帰港でしたが
その分大野温泉センターでのんびり・・・・
佐敷駅に置くためにチラシを頂きましたので、
さっそく ご紹介であります・・・・
☆☆☆大野温泉センターGWスペシャルイベント☆☆☆
何があるのか、楽しみですよね( ̄ー+ ̄)ニヤリ
5月3日~6日
第一弾 魚のつかみ取り

第二弾 みかんつめ放題

GW期間限定 大野山菜バイキング

たらの芽・筍・ぜんまい・うど・蕗などなど
ちらし寿司(特別メニュー)
ちまき(数量限定)
5日 どろんこドッチボール大会

テナント販売
ゲーム大会など
直売所 旬の野菜・お袋の味・焼き鳥・花の苗・生ビール


5日の温泉は 菖蒲湯

4日 サラダ玉ねぎオーナー収穫祭
おーーー、いろいろおいしそ~なものが揃ってますね~(*≧m≦*)
詳しくは、大野温泉センターHP ↓
http://homepage3.nifty.com/oonoonsen/
0966-61-7300
グランドゴルフの藤棚も凄くきれいです
2008年04月26日
佐敷諏訪神社祭り
おはようございます。
今日も朝から、ヒンヤリ肌寒かったですね。
お昼からは、お日様のおかげで暖かくなってくれると嬉しいです。
さて、明日から芦北にあります「諏訪神社」のお祭りがはじまります。
湯浦はもう終わっちゃいましたが・・・(∩。∩;)ゞ
諏訪神社といえば、相撲です。
その日程をお知らせ致します。
28日 九州高校選抜相撲選手権大会(佐敷諏訪神社)
赤ちゃん土俵入り
29日 第8回熊本県少年親善相撲大会(佐敷諏訪神社)

これは、昨年の模様です。
(わんぱく相撲を指導されている林田さんより)
たくましい腕白がいっぱいですね~。
私達が遊びに行っていた数十年前と違って
出店も少なくなりましたが、
やっぱり芦北町の春の風物詩のひとつですね。



初日は、このような巡行も行なわれます。
家の近所を通るので、
明日は久しぶりにお祭りに行ってきま~す。
というか、相撲の写真を撮りに毎日?いくかも・・・
お天気がいいといいですね。
久しぶりの駄菓子買いも楽しみです(o^冖^o)
今日も朝から、ヒンヤリ肌寒かったですね。
お昼からは、お日様のおかげで暖かくなってくれると嬉しいです。
さて、明日から芦北にあります「諏訪神社」のお祭りがはじまります。
湯浦はもう終わっちゃいましたが・・・(∩。∩;)ゞ
諏訪神社といえば、相撲です。
その日程をお知らせ致します。
28日 九州高校選抜相撲選手権大会(佐敷諏訪神社)
赤ちゃん土俵入り
29日 第8回熊本県少年親善相撲大会(佐敷諏訪神社)

これは、昨年の模様です。
(わんぱく相撲を指導されている林田さんより)
たくましい腕白がいっぱいですね~。
私達が遊びに行っていた数十年前と違って
出店も少なくなりましたが、
やっぱり芦北町の春の風物詩のひとつですね。
初日は、このような巡行も行なわれます。
家の近所を通るので、

明日は久しぶりにお祭りに行ってきま~す。
というか、相撲の写真を撮りに毎日?いくかも・・・
お天気がいいといいですね。
久しぶりの駄菓子買いも楽しみです(o^冖^o)
2008年04月22日
介護人生 平野さん
昨日、やっと出来上がったCDを持って佐敷駅にこられました。
田浦在住の平野さん。

直接お会いするのは、私ははじめてでしたが、
やっぱり芦北は狭いもので・・・
窓口スタッフゥーーーーー、と繋がりのある方でした・・・・
みんなで、「悪いことはできませんね~」と( ̄ー+ ̄)ニヤリ

平野さんは、十数年にわたる奥様への介護経験を
作詞・作曲で表現されてます。
淡々とした中に、これまでのお気持ちが素直に綴られているように感じました。
奥様は「難病ALS」というご病気で昨年お亡くなりになられたそうです。合掌
実は私の知人の中にも下記のような活動をしている方々がいらっしゃいます。
↓ ↓ ↓
NPO法人熊本県難病支援ネットワーク
http://kumanan.fc2web.com/gaiyo.html
平野さんも、この方達のように
現在いろんなところでその介護経験をお話されていらっしゃるそうです。
近々、津奈木のほうでそのような機会があるそうですが・・・
また詳細がわかったらお知らせしたいと思います。

↑ ↑ ↑
公に宣伝してまで ・・・とご謙遜される本人になり代わり
佐敷駅にて販売しております。
写真のラッピング、印刷類など全てご自分のお手製です。
1枚 1000円(税込)
試聴も駅奥事務所でできますので、お気軽にお出でください。
どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
田浦在住の平野さん。
直接お会いするのは、私ははじめてでしたが、
やっぱり芦北は狭いもので・・・
窓口スタッフゥーーーーー、と繋がりのある方でした・・・・
みんなで、「悪いことはできませんね~」と( ̄ー+ ̄)ニヤリ





平野さんは、十数年にわたる奥様への介護経験を
作詞・作曲で表現されてます。
淡々とした中に、これまでのお気持ちが素直に綴られているように感じました。
奥様は「難病ALS」というご病気で昨年お亡くなりになられたそうです。合掌

実は私の知人の中にも下記のような活動をしている方々がいらっしゃいます。
↓ ↓ ↓
NPO法人熊本県難病支援ネットワーク
http://kumanan.fc2web.com/gaiyo.html
平野さんも、この方達のように
現在いろんなところでその介護経験をお話されていらっしゃるそうです。
近々、津奈木のほうでそのような機会があるそうですが・・・
また詳細がわかったらお知らせしたいと思います。
↑ ↑ ↑
公に宣伝してまで ・・・とご謙遜される本人になり代わり
佐敷駅にて販売しております。
写真のラッピング、印刷類など全てご自分のお手製です。
1枚 1000円(税込)
試聴も駅奥事務所でできますので、お気軽にお出でください。
どうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>
2008年04月22日
いつまって゜ん たっしゃか茶
今日は(o^冖^o)
ポカポカ良いお天気になりましたね。
こんな日は元気に外でウォーキング・・・
な~んていいかも!
元気といえば、今回は昨年から田浦で販売されている
「いつまって゜ん たっしゃか茶」のご紹介で~す。

皆さん、このパッケージご覧になったことありますか?
現在の販売先は、「物産館 肥後うらら」「肥薩おれんじ鉄道佐敷駅」となっております。
以下はパッケージから商品のご紹介です
↓ ↓ ↓
「甘夏の里、田浦で生まれた健康茶です。
田浦特産甘夏の皮と他の薬草を乾燥焙煎して、
十六種類をブレンドしてあります。
体が温まり美味しいお茶です。
いつまでも健康であることを願って作りました。」
健康的な材料は・・・とうもろこし、はと麦、はぶ草、どくだみ、柿の葉
よもぎ、くこの葉、かわらけつめい、くまざさ、
すぎな、お狩場茶、かきどおし、おおばこ、びわの葉
たら木、甘夏の皮
原料・原産地名・・・熊本県田浦産
内容量・・・400g
販売価格・・・1000円(税込)

佐敷駅でも皆で飲んでます。
時おり、待合室のお客様にも「いかがですか?」と飲んでいただきますが、
「おいし~(o^冖^o)」 と好評です。
なかには、お買い上げいただける方も・・・
この香ばしさは、ちょっと癖になるかもしれませんね。
一度飲まんばわからん!という方・・・
窓口に「飲ませっくれ~~」とお出でくださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人ななうらステーション公式HP
http://nanaura.org/
NPO法人ななうらステーションブログ
http://nanaura2.otemo-yan.net/
ななうらステーションスタッフブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
地域の気になる事や愛犬・愛ネコ、手作りブログ
http://ashikita.otemo-yan.net/
女性スタッフおすすめアフェリエイトブログ
http://nanaura1.otemo-yan.net/
NPO法人ななうらステーション
869-5442 熊本県葦北郡芦北町芦北2739
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅事務所
0966-82-3200
活動内容・・・肥薩おれんじ鉄道佐敷駅委託業務
HP・ブログ製作
ななうら直売所運営{出品者大募集中}
ななうら葦北学習塾支援
地域美化活動{この夏一緒に活動しませんか?}
チャレンジショップ出店者募集中!{ななうら直売所内}
地域活性・イベント出店
イベント企画・商品開発及び製作
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ポカポカ良いお天気になりましたね。

こんな日は元気に外でウォーキング・・・
な~んていいかも!
元気といえば、今回は昨年から田浦で販売されている
「いつまって゜ん たっしゃか茶」のご紹介で~す。
皆さん、このパッケージご覧になったことありますか?
現在の販売先は、「物産館 肥後うらら」「肥薩おれんじ鉄道佐敷駅」となっております。
以下はパッケージから商品のご紹介です
↓ ↓ ↓
「甘夏の里、田浦で生まれた健康茶です。
田浦特産甘夏の皮と他の薬草を乾燥焙煎して、
十六種類をブレンドしてあります。
体が温まり美味しいお茶です。
いつまでも健康であることを願って作りました。」
健康的な材料は・・・とうもろこし、はと麦、はぶ草、どくだみ、柿の葉
よもぎ、くこの葉、かわらけつめい、くまざさ、
すぎな、お狩場茶、かきどおし、おおばこ、びわの葉
たら木、甘夏の皮
原料・原産地名・・・熊本県田浦産
内容量・・・400g
販売価格・・・1000円(税込)
佐敷駅でも皆で飲んでます。
時おり、待合室のお客様にも「いかがですか?」と飲んでいただきますが、
「おいし~(o^冖^o)」 と好評です。
なかには、お買い上げいただける方も・・・
この香ばしさは、ちょっと癖になるかもしれませんね。
一度飲まんばわからん!という方・・・
窓口に「飲ませっくれ~~」とお出でくださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人ななうらステーション公式HP
http://nanaura.org/
NPO法人ななうらステーションブログ
http://nanaura2.otemo-yan.net/
ななうらステーションスタッフブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
地域の気になる事や愛犬・愛ネコ、手作りブログ
http://ashikita.otemo-yan.net/
女性スタッフおすすめアフェリエイトブログ
http://nanaura1.otemo-yan.net/
NPO法人ななうらステーション
869-5442 熊本県葦北郡芦北町芦北2739
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅事務所
0966-82-3200
活動内容・・・肥薩おれんじ鉄道佐敷駅委託業務
HP・ブログ製作
ななうら直売所運営{出品者大募集中}
ななうら葦北学習塾支援
地域美化活動{この夏一緒に活動しませんか?}
チャレンジショップ出店者募集中!{ななうら直売所内}
地域活性・イベント出店
イベント企画・商品開発及び製作
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2008年04月14日
佐敷本陣 桝屋 今日からオープンです。
2008年04月13日
うたせ船観光ツアー
2008年04月11日
ちびっこ相撲・・・がんばってます!
こんにちは、記事の第一号は「相撲」です。
NPOを応援してくれている「㈱林田自動車」の社長さんは
芦北の「ちびっ子相撲」を支えている方です。
今週火曜日に練習風景を見学してきましたーーーー。


以下は、「芦北相撲クラブ」のご紹介で~す。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
相撲を通じて心身を鍛錬し、よりたくましく!!
基礎体力作りにも最適です。
~あなたも始めてみませんか~
【心・技・体】随時クラブ員を募集中です。
稽古場所 : 県立芦北高校相撲場
日 時 : 毎週火・木曜日
午後5時~7時
※5才児から
こちらをご覧くださいませ。↓
http://nanaura.org/lsearh0001.html
今月、27日~29日は 諏訪祭りが開催されます。
ここで行なわれる「赤ちゃん相撲」は、新聞にも掲載されることがあるで
ご存知の方も多いと思います。
今年は、私たち撮影部隊も行く予定であります。
また、素人がパシャパシャするだけなんですが・・・(∩。∩;)ゞ
また、この続きは次回の日記で・・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人ななうらステーション公式HP
http://nanaura.org/
NPO法人ななうらステーションブログ
http://nanaura2.otemo-yan.net/
ななうらステーションスタッフブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
地域の気になる事や愛犬・愛ネコ、手作りブログ
http://ashikita.otemo-yan.net/
女性スタッフおすすめアフェリエイトブログ
http://nanaura1.otemo-yan.net/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人ななうらステーション
869-5442 熊本県葦北郡芦北町芦北2739
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅事務所
電話 0966-82-3200
活動内容・・・肥薩おれんじ鉄道佐敷駅委託業務
HP・ブログ製作
ななうら直売所運営{出品者大募集中}
ななうら葦北学習塾支援
地域美化活動{この夏一緒に活動しませんか?}
チャレンジショップ出店者募集中!{ななうら直売所内}
地域活性・イベント出店
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPOを応援してくれている「㈱林田自動車」の社長さんは
芦北の「ちびっ子相撲」を支えている方です。
今週火曜日に練習風景を見学してきましたーーーー。
以下は、「芦北相撲クラブ」のご紹介で~す。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
相撲を通じて心身を鍛錬し、よりたくましく!!
基礎体力作りにも最適です。
~あなたも始めてみませんか~
【心・技・体】随時クラブ員を募集中です。
稽古場所 : 県立芦北高校相撲場
日 時 : 毎週火・木曜日
午後5時~7時
※5才児から
こちらをご覧くださいませ。↓
http://nanaura.org/lsearh0001.html
今月、27日~29日は 諏訪祭りが開催されます。
ここで行なわれる「赤ちゃん相撲」は、新聞にも掲載されることがあるで
ご存知の方も多いと思います。
今年は、私たち撮影部隊も行く予定であります。
また、素人がパシャパシャするだけなんですが・・・(∩。∩;)ゞ
また、この続きは次回の日記で・・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人ななうらステーション公式HP
http://nanaura.org/
NPO法人ななうらステーションブログ
http://nanaura2.otemo-yan.net/
ななうらステーションスタッフブログはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
地域の気になる事や愛犬・愛ネコ、手作りブログ
http://ashikita.otemo-yan.net/
女性スタッフおすすめアフェリエイトブログ
http://nanaura1.otemo-yan.net/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
NPO法人ななうらステーション
869-5442 熊本県葦北郡芦北町芦北2739
肥薩おれんじ鉄道佐敷駅事務所
電話 0966-82-3200
活動内容・・・肥薩おれんじ鉄道佐敷駅委託業務
HP・ブログ製作
ななうら直売所運営{出品者大募集中}
ななうら葦北学習塾支援
地域美化活動{この夏一緒に活動しませんか?}
チャレンジショップ出店者募集中!{ななうら直売所内}
地域活性・イベント出店
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆