読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2009年06月26日

週間ipecope

またまた、久しぶりです!
皆様、暑いですね~・・・(≧▽≦)
でも、お天気も今日ぐらいまでみたい・・・
あっ~お洗濯がTシャツ・・・

明日は、田浦駅&夜は「論語教室」の懇親会。
日曜日は、佐敷駅。
今月も1日お休みはなしでした。(T▽T)


さて、毎週金曜日・・・水俣駅でお仕事なのですが・・・

これは本当は、駅ではなく、
水俣駅を委託されている「水俣教育プランニング」さんへ
持って行かれる予定のものを窓口にてお預かり・・・。

A4一枚両面印刷の情報配信!
随分まえ・・・熊日新聞にも水俣でがんばってる人!みたいな
記事として掲載されていました。

その名前は・・・週間ipecope
今週「353」・・・ということは・・・(o≧д≦)ノ ん、頭が・・
皆さん、自分で計算してみてね!("▽"*)

継続は力のまとめ方、それに毎週読んでみると「おもしろい」
なにが・・・それはわからないけど、面白い!
私は、2ページが好きです。「三太郎のぼや記」は「へぇ~」と
思うことしばしば・・・

まぁ、どんなのかしら・・・(ノ・ω・)ノ 見て見たい・・・

気になった方は、コメントください。聞いてみます!
ただ、購読は有料となります。年2000円です。

ふるさと「水俣」の今がわかります。  

2009年06月21日

暑い!=海!

 暑い~(≧▽≦)
 こんなときは、海に行きたくなりません?


①御立岬海水浴場     最寄り駅 たのうら御立岬公園駅
②芦北マリンパークビーチ 最寄り駅 佐敷駅 
③鶴が浜海水浴場     最寄り駅 佐敷駅


芦北町には、素敵な海があります!
「海ってこんな色なの~・・・」
白浜と澄んだ海を楽しんでくださいね。

ご注意・・・毎年のことですが、クラゲが・・・(T▽T)
      ごみのポイ捨て、花火やバーベキューなど禁止事項はお守りください・・
      みんなの自然! 周りの人にも気を配って・・・


俺は、釣りだ~!
そんな方は、こちらの情報をご覧ください。
  ↓
http://nanaura-ashikita.org/turi.html


さて、今年は肥薩おれんじ鉄道のHPとリンクしてます
芦北の海水浴場情報もこちらをご利用ください。
   ↓
御立岬 http://www.hs-orange.com/shun/umi/shun_umi_otachi.html
マリンパーク  http://www.hs-orange.com/shun/umi/shun_umi_ashikita.html       
鶴が浜  http://www.hs-orange.com/shun/umi/shun_umi_tsurugahama.htm

肥薩おれんじ鉄道で南へ下ってくると・・・

芦北の海岸も素敵なのですが、また鹿児島に入ると「海が違う!」
えっ、違うって・・・何が・・・(≧▽≦)

それは、あなたの目で確かめてください。
鹿児島方面の海水浴情報はこちらを・・・
  ↓
ななうらHP ななのおすすめコーナー
http://nanaura-ashikita.org/index.html

もっと何かないの・・・
欲張りな方は、ご一報くださいね~。  

Posted by 海 at 14:41Comments(0)芦北町

2009年06月12日

水俣駅のつばめ・・・

木・金曜日は、水俣駅の日・・・

もう早いもので一年になろうとしてます。

今年の「つばめ」さんはもうそろそろ旅立ちかもしれません。


嫌な人もいるかもしれませんが、
今のところ大した苦情は聞いてません。

自分の所では嫌だから・・・
巣を作らせいない!という人が多いのか、
最近はあんまり街中ではみかけませんね。

だからなんでしょうか、多くの人が上見上げて
「かわいかね~!」「わぁ~!」と
声にして、親ツバメの飛ぶ姿や、エサやりの瞬間を見ています。


夏に向けて第2弾が巣をつくるかもしれませんね・・・
私は、楽しみです!


  

2009年06月04日

今週末のおすすめ

6月6日~7日
はじめて名前を聞く方も多いと思います。
かくゆう、私もそうです。

これは、企画主催されている方々からお話をきき
ぜひたくさんの方に紹介したいと思いました。

ご本人「土本典昭」さんという方を知りませんが、
追悼・・・そんな形でたくさんの人にその業績を顧みたい!と
思われる人って、どんな人なんだろう・・・

そんな気持ちから見てみようと思いました。
人そのものに興味がわくっておもしろいですね。


ご興味のある方は、サムネイルになっているチラシをご覧ください。
また、お時間があれば、ぜひ見にいらしてください。

前売り、当日とも2日間有効で、入出自由・・・
好きなときに、好きな作品をご覧ください、ということだそうです。
ながいイベントです、お気軽に・・・




     土本典昭の仕事展   
~  追悼上映会・パネル展 ~ 


両日とも 9時開場  9時30分~上映
6日は22:00終了  7日は17:50終了

会場  水俣市もやい館3階
前売り券  1000円  当日券  1500円  (2日間有効)