読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年04月17日

てんぐや釣り情報

◎ 芦北女島の埋め立て地にて日ムラはあるがコノシロが狙える。アミにパン粉やヌカ、集魚剤などを混ぜたものをマキエに。3~4号のサビキ針を使用する。その他、ボラやシクチ、フカセ釣りでのメイタなども狙える。

◎ 津奈木町合串、平国、赤崎港周辺の堤防にて、手の平~足の裏大のメイタが狙える。付け餌は生オキアミやダンゴ類、活きエビなどを使用。まれに40cmを超えるものも上がりだしているほか、日ムラはあるがサビキ釣りでのイワシゴなども狙える。イワシゴの接岸に沿ってセイゴ~ハクラやマゴチなどもルアー釣りや泳がせ釣りなどで狙える。

船釣りではガラカブ、メバルの数釣りが楽しめるほか、サビキでアジ、カワハギ等も釣れている。

  

Posted by 海 at 13:36Comments(0)釣具 てんぐや

2014年04月12日

てんぐや釣り情報

◎ 津奈木町、合串、平国、赤崎港周辺の堤防にて手の平~足の裏大のメイタが狙える。付け餌は生オキアミやダンゴ類、活きエビなどを使用。また、日ムラはあるがサビキ釣りでのイワシゴなどが狙える・アミにパン粉などを混ぜたものをマキエに1~3号のサビキ針を使用する。

◎ 計石。鶴木山周辺の堤防や地磯にて手の平~足の裏大のメイタや小グロが狙える。付け餌はメイタには生オキアミやダンゴ類、活きエビなど。小グロには小粒のオキアミやキスゴ虫などを使用する。その他、ガラカブや日ムラはあるがイワシゴなど。朝、夕まづめを中心にルアー釣りでのセイゴ~ハクラも良い。

◎ 女島の埋め立て地ではコノシロとイワシゴの数釣りがサビキで楽しめるので家族連れには一番良い。
  

Posted by 海 at 12:36Comments(0)釣具 てんぐや