2015年12月29日
てんぐやつり情報
◎ 津奈木町合串、平国、赤崎周辺の堤防や地磯などにてサグリ釣りやルアー釣りでのガラカブやメバルが狙える。付け餌はガラカブには虫類や魚の切り身など。メバルには活きエビや虫類などを使用するほか、ジグヘッドにワームでのルアー釣りでもよい
ワームはガラカブの場合、白色やラメの入ったもの、メバルにはクリア系やグロー系を使用すると良い。
◎ その他、メタルジグやバイブレーションなどでのマゴチやシーバスなども狙える。
◎ サビキ釣りではアミとパン粉やヌカを混ぜたマキエでコノシロの数釣りができる。型もよくなってきており女島から計石港周辺でよく釣れている。
◎ 芦北一帯の堤防や地磯では、エギの2.5~3寸を使用してコウイカやアオリイカを十分狙える。また、まだタチウオのワーム、ルアー釣りも朝夕まずめを狙うと良い。
◎ 三ツ島周辺、イカダ釣り(1人2千円)もチヌ、アジの良型が釣れだしている。
ワームはガラカブの場合、白色やラメの入ったもの、メバルにはクリア系やグロー系を使用すると良い。
◎ その他、メタルジグやバイブレーションなどでのマゴチやシーバスなども狙える。
◎ サビキ釣りではアミとパン粉やヌカを混ぜたマキエでコノシロの数釣りができる。型もよくなってきており女島から計石港周辺でよく釣れている。
◎ 芦北一帯の堤防や地磯では、エギの2.5~3寸を使用してコウイカやアオリイカを十分狙える。また、まだタチウオのワーム、ルアー釣りも朝夕まずめを狙うと良い。
◎ 三ツ島周辺、イカダ釣り(1人2千円)もチヌ、アジの良型が釣れだしている。
Posted by 海 at 13:33│Comments(0)
│釣具 てんぐや
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。