読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2015年11月01日

てんぐや釣り情報

◎ 釣船ではキス、ガラカブが釣れている。朝まずめはタチウオを狙い、その後はサビキ釣で小アジ、カワハギの五目釣も楽しめる。
  女島周辺ではサビキでコノシロ、イワシゴまた、朝、夕はアジゴを狙ってみるのも良い。

◎ 佐敷川河口周辺では夜釣りで、ハクラ、セイゴを青虫を使って数釣りができる。ルアーではスズキ、チヌを狙ってみるのも良い。

◎ 芦北~津奈木町周辺の堤防や地磯などにてエギングでのミズイカやコウイカが狙える。2~3号のエギを使用し、移動しながら釣ると数を伸ばせる。サイズはまだ小型のものばかりだが、これから水温が下がるにつれて少しづつ上向いてくる。また、小型のジグヘッドにワームでのガラカブなども狙える。ワームは白糸やラメのはいったアピール力の強いものをメインで使用し、喰いのシブいときは青糸や黒系など、暗めの色を使用すると釣果を伸ばせる。
  

Posted by 海 at 12:54Comments(0)釣具 てんぐや