読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2013年12月01日

てんぐや釣り情報

◎ 津奈木町合串、平国、赤崎周辺の堤防にて手のひら~足の裏大のメイタが釣れている。付け餌は生オキアミや活エビ、ダンゴ類などが有効。メイタのほかボラやバリ子やカワハギなども混じる。

◎ 計石、鶴木山周辺の堤防でのフカセ釣りにてメイタや小グロが釣れている。メイタは手の平~足の裏大、小グロは小型主体に、まれに足の裏大のものも混じることがある。付け餌はメイタにはオキアミやダンゴ類など、小グロにはサシアミや小粒のオキアミやキスゴ虫など。

◎ 芦北~津奈木周辺の堤防や地磯などでガラカブが狙える。型は150cm前後。数はまだ少ないがこれから寒くなるにつれて、型も大きくなり数も増えてくる。付け餌は虫類やキビナゴなどの他、ジグヘッドにワームをつけたルアー釣りでも釣れている。

◎ 船釣りではサビキでアジ釣りが楽しめます。五目釣りで、ガラカブ、キス、カワハギ等も数釣りが楽しめます。(詳しくは当店にお問い合わせください。)
  

Posted by 海 at 12:14Comments(0)釣具 てんぐや