読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2013年11月23日

てんぐや釣り情報

◎ 計石、鶴木山周辺の堤防でのフカセ釣りにてメイタや小グロが釣れています。日ムラはありますがメイタは手の平サイズが主体。小グロは小型中心ですがまれに足の裏サイズのものも混じります。付け餌はメイタにはオキアミ、活エビ、ダンゴ類、磯など。小グロは小粒のオキアミまたはキスゴ虫などです。

◎ 女島の埋め立て地では日ムラはありますが、コノシロが狙えます。撤餌にアミとパン粉又はヌカや集魚剤を混ぜ合わせた物を使います。サビキ針は 号~5号、ウキ付けで少し遠投します。その他、ボラ・シクチ、フカセ釣りでメイタなども時々釣れている様です。

◎ 津奈木周辺の堤防や女島の埋め立て地にて、朝、夕まづめを中心にタチウオが狙えます。数はまだ少ないですが、サイズは指三本前後の大きさです。キビナゴを使った餌釣りの他、メタルジグやワームなどのルアーでも狙えます。
  

Posted by 海 at 14:50Comments(0)釣具 てんぐや