2015年06月13日
てんぐやつり情報
◎ 津奈木町合串、平国、赤崎周辺の堤防にてサビキ釣りでのアジゴ、イワシゴが狙える。アミにパン粉などを混ぜたものをマキエに。1~3号のサビキ針を使用する。アジゴは日ムラがあり数は安定しないがこれから水温の上昇とともに数釣りできるようになってくる。その他、フカセ釣りでのチヌ(メイタ)や小グロ、ガラカブなども狙える。
◎ 芦北町計石、鶴木山周辺の堤防や砂浜にて投げ釣りでのキスが狙える。付けエサには青虫やキスゴ虫などを使用し、9号前後の投げ針を使用する。キスは釣り場を移動しながら釣ると数を伸ばせる。
◎ コノシロはサビキ釣りで女島の埋立地で今もよく釣れている。今後も数釣りが楽しめる。
◎ 釣り船案内では今はキス、ガラカブの五目釣りで型もよくなってきたので数釣りも十分楽しめる。料金は三人まで1万5千円。一人増すごとに2千円増しとなる。
◎ 芦北町計石、鶴木山周辺の堤防や砂浜にて投げ釣りでのキスが狙える。付けエサには青虫やキスゴ虫などを使用し、9号前後の投げ針を使用する。キスは釣り場を移動しながら釣ると数を伸ばせる。
◎ コノシロはサビキ釣りで女島の埋立地で今もよく釣れている。今後も数釣りが楽しめる。
◎ 釣り船案内では今はキス、ガラカブの五目釣りで型もよくなってきたので数釣りも十分楽しめる。料金は三人まで1万5千円。一人増すごとに2千円増しとなる。
Posted by 海 at 12:32│Comments(0)
│釣具 てんぐや
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。