2014年02月16日
てんぐや釣り情報
◎ 芦北女島の埋め立て地にて日ムラはあるがコノシロが釣れている。型は小型中心に20cm前後のものが時折混じっている。アミとパン粉やヌカを混ぜ合わせたマキエに、3~5号のサビキ針を使用する。
◎ 津奈木町合串、平国、赤崎周辺の堤防や地磯にて手の平~足の裏大のメイタが狙える。付け餌には生オキアミや活きエビ、ダンゴ類など。また、同堤防にて日ムラはあるがイワシゴの回遊が多く見られるようになってきた。アミにパン粉を混ぜたマキエに、サビキ針1~3号を使用する。イワシゴを追ってセイゴ~スズキやヒラメ等も寄り始めているのでイワシゴの泳がせ釣りや朝、夕まずめを中心にルアーでも狙える。
◎ 甑島の尾長グロもかなり数釣りが楽しめるようになった。今後ますます良形が狙える。
Posted by 海 at 14:32│Comments(0)
│釣具 てんぐや
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。