読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年12月06日

12月3日 てんぐや釣り情報

◎ 合串・平国・赤崎港周辺の堤防や地磯ではメイタや小グロが狙えます。時々キロ級のチヌも釣れているようです。
エサは、メイタはオキアミや活きエビ・ダンゴ類になります。小グロはキスゴ虫か小粒のオキアミになります。

◎ 芦北一帯の堤防周辺や津奈木一帯の堤防周辺では甲イカやアオリイカも釣れているようです。
エギの3号~3.5号で狙えます。また、アジなどを使ったエサ釣りでも狙えます。
テトラの間や堤防の際では、虫類やワームでガラカブ釣りも楽しめるようです。
まだ数は少ないですがメバルやカワハギも釣れるようになりました。今後数釣りが楽しめるようになると思います。

◎ 佐敷川河口でセイゴ、ハクラにチヌも釣れています。数はムラがあるもののキロ級オーバーも狙えます。

◎ 芦北の堤防でまだ15cm~20cmのアジが楽しめるようです。アミとパン粉を混ぜて、サシアミかオキアミの小粒で昼間は狙えます。夜釣りでは外灯の下あたりで虫をエサにして良型のアジを狙うのも良いと思います。

他にはルアー・ジグ等を使って、ヒラメ・スズキ・タチを朝、夕まづめを狙って大物を狙ってみるのも面白いと思います。

同じカテゴリー(釣具 てんぐや)の記事
 てんぐや釣り情報 (2016-02-28 13:45)
 てんぐや釣り情報 (2016-02-07 13:58)
 てんぐやつり情報 (2016-01-09 12:55)
 てんぐやつり情報 (2015-12-29 13:33)
 てんぐや釣り情報 (2015-11-23 11:45)
 てんぐや釣情報 (2015-11-19 13:29)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。