2012年10月11日
10月8日 てんぐや釣り情報
◎女島の埋め立て地ではコノシロ釣りが楽しめまるようです。エサはアミにパン粉やヌカを混ぜ合わせたもので、サビキ針の5号~6号をお勧めしています。(時間帯もありますがクーラーいっぱいに釣れる時もあります)形も大きいのは30cm~40cmも釣れています。
また、コノシロの他に手ヒラ~足ウラサイズのメイタも狙えます。エサはオキアミやダンゴ類などになります。
◎合串・平国・赤崎港周辺の堤防ではメイタが狙え、時々800g~1kgのチヌも釣れているようです。
・合串港では、時間帯によってコノシロやアジゴが寄ってくることもあります。(アジゴは数が少なくなってきました。サシアミをつけて一本釣りで狙うといいようです。)
・夜釣りで外灯がある所であれば、サシアミをエサにして一本釣りでアジゴが狙えます。移動しながら釣ると数も狙えるようです。
・イカダもチヌの700~800gを主流に他にもアジ、コノシロもサビキ釣りで釣れています。
・釣り船はガラカブとキスを中心に1人20~30と数釣りができ、他にもサビキ釣りでコダイ、アジ、カワハギ等の数釣りも楽しめます。
また、コノシロの他に手ヒラ~足ウラサイズのメイタも狙えます。エサはオキアミやダンゴ類などになります。
◎合串・平国・赤崎港周辺の堤防ではメイタが狙え、時々800g~1kgのチヌも釣れているようです。
・合串港では、時間帯によってコノシロやアジゴが寄ってくることもあります。(アジゴは数が少なくなってきました。サシアミをつけて一本釣りで狙うといいようです。)
・夜釣りで外灯がある所であれば、サシアミをエサにして一本釣りでアジゴが狙えます。移動しながら釣ると数も狙えるようです。
・イカダもチヌの700~800gを主流に他にもアジ、コノシロもサビキ釣りで釣れています。
・釣り船はガラカブとキスを中心に1人20~30と数釣りができ、他にもサビキ釣りでコダイ、アジ、カワハギ等の数釣りも楽しめます。
Posted by 海 at 10:13│Comments(0)
│釣具 てんぐや
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。