2016年01月09日
てんぐやつり情報
◎女島の埋立地ではコノシロのサビキ釣り。メイタのフカセ釣りで数釣りが楽しめる。また、朝、夕まずめはタチウオを狙うのも良い。
芦北一帯の堤防から地磯では、メバル、ガラカブが釣れている。活きエビ、田エビを使用してウキ釣りかワームを使ってみるのもよい。
コウイカ、アオリイカも日ムラはあるが2,5~3寸のエギを使用して狙ってみるのも良い。
◎ 芦北町計石、鶴木山周辺の堤防や地磯などにてフカセ釣りでメイタ、小グロが狙える。エサはメイタにはオキアミ、ダンゴ類、活きエビを使用する。小グロ釣りにはオキアミの小粒かキスゴ虫を使うのもよい。数はムラはあるが朝、夕まずめを狙ってアジも十分狙える。その他、サグリ釣りでのガラカブ、メバル、ルアー釣りでのマゴチ、ヒラメ、また、エギングでのコウイカなども狙える。
◎ 三ツ島周辺の瀬渡しではチヌ、クロ、アジが釣れている。数は少ないがキロ級も上がっている。一人2千円前後で渡している。
◎ イカダではチヌが十分狙えるようになった。型も良型のサイズで今後ますます数釣りが楽しめるようになる。大人1人2千円。女性は1000円で使用できる。
◎ 今年もよろしくお願いします。
芦北一帯の堤防から地磯では、メバル、ガラカブが釣れている。活きエビ、田エビを使用してウキ釣りかワームを使ってみるのもよい。
コウイカ、アオリイカも日ムラはあるが2,5~3寸のエギを使用して狙ってみるのも良い。
◎ 芦北町計石、鶴木山周辺の堤防や地磯などにてフカセ釣りでメイタ、小グロが狙える。エサはメイタにはオキアミ、ダンゴ類、活きエビを使用する。小グロ釣りにはオキアミの小粒かキスゴ虫を使うのもよい。数はムラはあるが朝、夕まずめを狙ってアジも十分狙える。その他、サグリ釣りでのガラカブ、メバル、ルアー釣りでのマゴチ、ヒラメ、また、エギングでのコウイカなども狙える。
◎ 三ツ島周辺の瀬渡しではチヌ、クロ、アジが釣れている。数は少ないがキロ級も上がっている。一人2千円前後で渡している。
◎ イカダではチヌが十分狙えるようになった。型も良型のサイズで今後ますます数釣りが楽しめるようになる。大人1人2千円。女性は1000円で使用できる。
◎ 今年もよろしくお願いします。