読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2014年11月24日

てんぐや釣り情報

◎ 芦北~津奈木一帯の堤防などではタチウオが釣れている。朝、夕まずめを中心にキビナゴ、などを使ったウキ釣りや、メタルジグやジグヘッドにワームを使ったルアー釣りもよい。ルアー釣りでは、その他マゴチやヒラメなども狙える。
◎ 津奈木町合串、平国、赤崎周辺の堤防にて、フカセ釣りでのメイタ(チヌ)小グロなどが狙える。付けエサはメイタには生オキアミやダンゴ類。小グロには小粒のオキアミやキスゴ虫などを使用する。その他、虫類や魚の切り身などを使ったさぐり釣りでのガラカブなども釣れている。
◎ 女島の埋め立て地周辺では、ボラ、コノシロが時間帯ではサビキで釣れる。主に満潮前後か、朝夕が良く釣れる時がある。
◎ 釣り船はガラカブ、カワハギに。サビキではアジゴの数釣りも楽しめる。今後はアオリイカ、メバルが楽しめると思う。仕掛けはエギ、ワーム、田エビを使用するとよい。


◎ 津奈木町合串、平国、赤崎周辺の堤防にて、さぐり釣りでのガラカブやカワハギなどが狙える。付けエサはガラカブには虫類や魚の切り身、ワームなど。カワハギには虫類やアサリなどを使用する。また、フカセ釣りでのメイタ(チヌ)や小グロなどのほか、これから水温低下に伴ってメバルなども狙えるようになってくる。
◎ 芦北町計石、鶴木山周辺の堤防などにてタチウオが釣れている。キビナゴなどを使ったウキ釣りのほか、ワームやメタルジグ、ミノーなどを使ったルアー釣りもよい。その他、マゴチやヒラメ、ガラカブやエギングでのミズイカなども狙える。
◎ 女島の埋め立て地では型は小型ではあるが、チヌの数釣りが楽しめる。1人20~30匹釣る人もいる。エサはオキアミの小粒の他ダンゴか活きエビも良い。また、数のムラがあるが、コノシロも潮しだいでは良く釣れる時がある。今後はサビキを使用して数釣りも出来るだろう。

  

Posted by 海 at 13:44Comments(0)釣具 てんぐや