2014年08月24日
てんぐや釣り情報
◎ 計石、鶴木山周辺の堤防や砂浜での投げ釣りにて、キスが狙える。青虫やキスゴ虫などを付けエサに9~10号の針を使用する。その他、周辺の堤防や地磯にてフカセ釣りでのメイタ(チヌ)や小グロなども狙える。付けエサはメイタには生オキアミやダンゴ類など。小グロには小粒のオキアミやキスゴ虫などを使用する。
◎ 芦北女島の埋め立て地にてコノシロが釣れている。アミにパン粉やヌカなどを混ぜ合わせたものをマキエに。3~5号のサビキ針を使用する。その他ボラやシクチ、フカセ釣りでのメイタなども狙える。
◎ 夜釣りで河口一帯では、セイゴ、ハクラに混じってスズキ、チヌのキロ級も釣れだしている。本虫か青虫の大きいエサを使用する。またルアー釣りでも、スズキとタチウオも十分狙える。
◎ 芦北女島の埋め立て地にてコノシロが釣れている。アミにパン粉やヌカなどを混ぜ合わせたものをマキエに。3~5号のサビキ針を使用する。その他ボラやシクチ、フカセ釣りでのメイタなども狙える。
◎ 夜釣りで河口一帯では、セイゴ、ハクラに混じってスズキ、チヌのキロ級も釣れだしている。本虫か青虫の大きいエサを使用する。またルアー釣りでも、スズキとタチウオも十分狙える。