2013年09月06日
てんぐや釣り情報
◎ 合串・平国・赤崎港周辺の堤防ではアジゴが狙えます。先週からの雨で海水温も少しは低下しているので、今後数も狙えるようになると思います。エサはアミにパン粉や集魚剤などを混ぜ合わせたものでサビキ針の3号~4号を使用します。
◎ 女島の埋め立て地では数は少ないようですがコノシロが釣れているようです。時間帯はありますが計石の砂利置き場にもコノシロがよっていることがあります。エサはアミにパン粉やヌカなどを混ぜ合わせたものでサビキ針の4号~5号を使用します。
◎ 計石の長堤防や鶴木山の堤防・海水浴場周辺では虫類をエサにしてキス釣りができます。堤防も際やテトラの間を狙うとガラカブも釣れるようです。
◎ 夜釣り 湯浦川・佐敷川河口では虫類(太めの青虫・本虫)をエサにしてセイゴが狙えます。時々キビレなども混じって釣れているようです。ルアーでも狙えます。
◎ 女島の埋め立て地では数は少ないようですがコノシロが釣れているようです。時間帯はありますが計石の砂利置き場にもコノシロがよっていることがあります。エサはアミにパン粉やヌカなどを混ぜ合わせたものでサビキ針の4号~5号を使用します。
◎ 計石の長堤防や鶴木山の堤防・海水浴場周辺では虫類をエサにしてキス釣りができます。堤防も際やテトラの間を狙うとガラカブも釣れるようです。
◎ 夜釣り 湯浦川・佐敷川河口では虫類(太めの青虫・本虫)をエサにしてセイゴが狙えます。時々キビレなども混じって釣れているようです。ルアーでも狙えます。