読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
オーナーへメッセージ
プロフィール
海
海です。
芦北が好きです。
山が好きです。
川が好きです。
花が好きです。
田んぼが好きです。
我が家が好きです。
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年04月30日

4月30日 てんぐや 釣り情報

◎女島の埋め立て地では、サビキ釣りで
 イワシゴ釣りが楽しめるようです。
 エサは、アミにパン粉や集魚剤などを混ぜ合わせた
 もので、サビキ針の1号~3号をおすすめしています。
 イワシゴの他に時間帯によっては、コノシロも寄ってきて
 いるときもありますが、数は少ないようです。
 
 ※イワシゴ・コノシロともに日ムラはあります。

◎計石の長堤防や鶴木山の海水浴場では
 投げ釣りでキスが狙えます。(日ムラはあります。)
 エサは、虫類になります。

◎芦北一帯や津奈木一帯の堤防周辺では、イワシゴ釣りが
 出来ます。堤防の際やテトラの間は、ガラカブも狙えるようです。
 エサは、魚の切り身や虫類、ワームなどになります。
 メイタも狙えますが、日ムラがあり、数も少ないようです。
 エサは、沖アミや活きエビ、磯ガニなどになります。


  

Posted by 海 at 18:24Comments(0)釣具 てんぐや