2012年04月30日
4月30日 てんぐや 釣り情報
◎女島の埋め立て地では、サビキ釣りで
イワシゴ釣りが楽しめるようです。
エサは、アミにパン粉や集魚剤などを混ぜ合わせた
もので、サビキ針の1号~3号をおすすめしています。
イワシゴの他に時間帯によっては、コノシロも寄ってきて
いるときもありますが、数は少ないようです。
※イワシゴ・コノシロともに日ムラはあります。
◎計石の長堤防や鶴木山の海水浴場では
投げ釣りでキスが狙えます。(日ムラはあります。)
エサは、虫類になります。
◎芦北一帯や津奈木一帯の堤防周辺では、イワシゴ釣りが
出来ます。堤防の際やテトラの間は、ガラカブも狙えるようです。
エサは、魚の切り身や虫類、ワームなどになります。
メイタも狙えますが、日ムラがあり、数も少ないようです。
エサは、沖アミや活きエビ、磯ガニなどになります。
イワシゴ釣りが楽しめるようです。
エサは、アミにパン粉や集魚剤などを混ぜ合わせた
もので、サビキ針の1号~3号をおすすめしています。
イワシゴの他に時間帯によっては、コノシロも寄ってきて
いるときもありますが、数は少ないようです。
※イワシゴ・コノシロともに日ムラはあります。
◎計石の長堤防や鶴木山の海水浴場では
投げ釣りでキスが狙えます。(日ムラはあります。)
エサは、虫類になります。
◎芦北一帯や津奈木一帯の堤防周辺では、イワシゴ釣りが
出来ます。堤防の際やテトラの間は、ガラカブも狙えるようです。
エサは、魚の切り身や虫類、ワームなどになります。
メイタも狙えますが、日ムラがあり、数も少ないようです。
エサは、沖アミや活きエビ、磯ガニなどになります。