2010年02月04日
湯北ほのぼの会
芦北町に湯浦という地区があります。
ご存知でしょうか?
実は1000年以上の歴史を持つ温泉
のある場所なんですよ
前々から、この歴史には興味があるのですが
なかなかお話を聞く機会が無く、残念に思っています。
・・・と今日は温泉
の話は置いといて・・・
その湯浦地区で「湯北ほのぼの会」という名前で
地域活動をしている方々がいらっしゃいます。
代表は湯治さん。
ご縁があり、何度かごあいさつをするお知り合いだったのですが
このたび、念願叶って、その湯治さんたちの活動について
ゆっくり話しを聞く機会を作れることになりました。
地域共生くまもとづくり事業
・自分の住む地域・地区をもっと住みやすくするには・・・
・地域活性って・・・?
・地域活動をもっとやりたい!
いろんな人と一緒に芦北町について考え
地域共生のための活動を一緒にできる人材育成講座を開きます。
ふるってご参加ください。
もう10年にわたり、地域活動をされている先輩の話を聞ける。
実践の楽しさ、大切さ、方法などなど・・・生で聞ける。
地元では知る人が少ないけれど、町外からの視察がくるサロン。
あるんですよ、芦北にもこんなところが・・・ヽ(^◇^*)/ ワーイ
何をどうしたら・・
何をすれば・・・
きっかけって・・・
何かやりたい・・・
なぁ~んて、考えて困っている人
一緒にお話を聞いて、
やれることから、あなたの地区でやってみましょう。
日時・・・平成22年3月5日(金曜日)
午後6時30分~8時(受付6時~)
場所・・・ゆの華サロン(旧 湯浦第二保育園)
実際活動されている現場です!
参加無料・・・ただし、今後地域共生活動に参加していただけるよう
受付にて連絡先などを記帳お願いいたします。
活動せず、講演を聴くだけ、という方は資料代200円お願いいたします。
お申し込み、お問い合わせは
当NPO法人ななうらステーションまで・・・
電話0966-82-3200
いっちょんおらん・・・( ̄  ̄;) うーん
というときは、
佐敷駅 61-3100 でお尋ねください。 <(_ _)>
なぞの人物 湯治さんとは・・・↓
http://touji1300.exblog.jp/
ご存知でしょうか?
実は1000年以上の歴史を持つ温泉


前々から、この歴史には興味があるのですが
なかなかお話を聞く機会が無く、残念に思っています。
・・・と今日は温泉

その湯浦地区で「湯北ほのぼの会」という名前で
地域活動をしている方々がいらっしゃいます。
代表は湯治さん。
ご縁があり、何度かごあいさつをするお知り合いだったのですが
このたび、念願叶って、その湯治さんたちの活動について
ゆっくり話しを聞く機会を作れることになりました。
地域共生くまもとづくり事業
・自分の住む地域・地区をもっと住みやすくするには・・・
・地域活性って・・・?
・地域活動をもっとやりたい!
いろんな人と一緒に芦北町について考え
地域共生のための活動を一緒にできる人材育成講座を開きます。
ふるってご参加ください。
もう10年にわたり、地域活動をされている先輩の話を聞ける。
実践の楽しさ、大切さ、方法などなど・・・生で聞ける。
地元では知る人が少ないけれど、町外からの視察がくるサロン。
あるんですよ、芦北にもこんなところが・・・ヽ(^◇^*)/ ワーイ
何をどうしたら・・
何をすれば・・・
きっかけって・・・
何かやりたい・・・
なぁ~んて、考えて困っている人
一緒にお話を聞いて、
やれることから、あなたの地区でやってみましょう。
日時・・・平成22年3月5日(金曜日)
午後6時30分~8時(受付6時~)
場所・・・ゆの華サロン(旧 湯浦第二保育園)
実際活動されている現場です!
参加無料・・・ただし、今後地域共生活動に参加していただけるよう
受付にて連絡先などを記帳お願いいたします。
活動せず、講演を聴くだけ、という方は資料代200円お願いいたします。
お申し込み、お問い合わせは
当NPO法人ななうらステーションまで・・・
電話0966-82-3200
いっちょんおらん・・・( ̄  ̄;) うーん
というときは、
佐敷駅 61-3100 でお尋ねください。 <(_ _)>
なぞの人物 湯治さんとは・・・↓
http://touji1300.exblog.jp/