てんぐや釣り情報

2016年02月28日 13:45

◎ 日ムラや潮の関係もあるが計石の砂利置き場にてコノシロが狙える。赤アミにパン粉やヌカ、集魚剤を混ぜたマキエを使用してサビキ3~4号を利用するとよい。

◎ 合串、平国、赤崎周辺でガラカブが釣れている。付けエサには虫類や魚の切り身、ジグヘッドにワームをつけてのルアー釣りも楽しめる。今の時期は数も増えているので家族連れでの釣りも楽しめるだろう。また、夜釣りでメバルも狙える。少しづつ数も増えていってるのでガラカブ釣りをしながらメバルがつれることもある。

◎ 最近では女島周辺でのっ込みのチヌも入ってきているため良型もこれから狙っていけるだろう。

◎ 当店専用のイカダではメイタやチヌ、ボラが狙える。料金は大人が2千円、高校生1,500円。女性と中学生以下は千円となっている。

◎ 釣り船ではガラカブ、メバル、カワハギ等の五目釣りが狙えます。他に小アジ、サビキ釣りもできます。三人まで1万5千円。一人増すごとに2千円プラスとなる。




☆ 芦北町計石、鶴木山周辺の堤防などにてサグリ釣りやルアー釣りでガラカブやメバルが狙える。付け餌はガラカブには虫類や魚の切り身など。メバルには活きエビや虫類を使用する。付け餌以外にもジグヘッドにワームをつけたルアー釣りでも良い。さらには、刺身、煮付け、揚げ物、味噌汁などいずれの方法でも美味で、今の季節は脂がのっているため非常においしく食べられる。、またガラカブの仕掛けはシンプルなので家族でのファミリーフィッシングも気軽に楽しめるだろう。

☆ 合串、平国ではチヌやメイタが狙える。また今の時期はのっ込みも入ってきているため良型のチヌも狙えるだろう。

☆ 日ムラはあるものの鶴木山の砂利置き場でコノシロも狙える。赤アミにパン粉やヌカや集魚剤を混ぜマキエを使用すると効果的である。

☆ 女島方面ではイワシゴも入ってきているので家族連れもアミにパン粉を混ぜたマキエを利用して楽しめるだろう。

☆ 当店専用のイカダではメイタやチヌ、ボラが狙える。料金は大人が2千円、高校生1,500円、女性と中学生以下は千円となっています。

関連記事