てんぐや釣り情報

2014年04月12日 12:36

◎ 津奈木町、合串、平国、赤崎港周辺の堤防にて手の平~足の裏大のメイタが狙える。付け餌は生オキアミやダンゴ類、活きエビなどを使用。また、日ムラはあるがサビキ釣りでのイワシゴなどが狙える・アミにパン粉などを混ぜたものをマキエに1~3号のサビキ針を使用する。

◎ 計石。鶴木山周辺の堤防や地磯にて手の平~足の裏大のメイタや小グロが狙える。付け餌はメイタには生オキアミやダンゴ類、活きエビなど。小グロには小粒のオキアミやキスゴ虫などを使用する。その他、ガラカブや日ムラはあるがイワシゴなど。朝、夕まづめを中心にルアー釣りでのセイゴ~ハクラも良い。

◎ 女島の埋め立て地ではコノシロとイワシゴの数釣りがサビキで楽しめるので家族連れには一番良い。

関連記事