てんぐや釣り情報
◎ 芦北や津奈木一帯の堤防周辺では10cm前後のアジゴが狙えます。日中は海水温が高くなるので仕掛けを深めに落とすことをお勧めしています。エサはアミにパン粉や集魚剤を混ぜ合わせたものです。サビキ針は3号~大きくても4号までを使用します。また、アジゴの他にオキアミをエサにしてメイタも狙えます。時々、800g~1kgのチヌも釣れることもあるようです。
◎ 女島の埋め立て地では日ムラはありますが、まだコノシロが釣れているようです。ボラも混じって釣れているようです。エサはアミにパン粉やヌカなどを混ぜ合わせたものになります。サビキ針4号~5号を使用するといいようです。
◎ 計石や鶴木山の堤防ではキスも狙えるようです。エサは虫類になります。
◎ 湯浦川・佐敷川河口では夜釣りでセイゴやハクラが釣れているようです。時々、キビレ(手の平サイズ)も混じって釣れているようです。エサは虫類になります。ルアーでも狙えます。
関連記事