4月1日 てんぐや釣り情報

2013年04月03日 08:46

◎ 女島の埋め立て地では日ムラはありますが20~30cmのコノシロが釣れています。朝、夕まづめが数が増えるようです。エサはアミにパン粉やヌカ、集魚剤などを混ぜ合わせたもので、サビキ針の4~5号をお勧めしています。コノシロに混じってボラも釣れているようです。

◎ 水俣港周辺や津奈木一帯の堤防周辺ではチヌが狙えます。大きものは2kgあるものもあります。エサはオキアミや活エビなどになります。堤防の際やテトラの間をさぐり釣りするとガラカブも釣れるようです。エサは虫類になります。ワームでも狙えます。

◎ 芦北海岸の海水浴場では投げ釣りで、青虫、キスゴ虫、ワームを使ってキスが釣れだしました。

◎ 釣り船ではガラカブ、メバル、キス、カワハギの五目釣りが楽しめます。特にガラカブは良形で数釣りが出来ます。三人で1万5千円。1人プラスで2000円になります。

関連記事