11月19日 てんぐや釣り情報

2012年11月23日 10:30

◎ 計石や鶴木山周辺の堤防では、メイタやガラカブが狙えます。エサはメイタはオキアミや活エビ・ダンゴ類で、ガラカブは虫類やワームなどになります。夜釣りで、五番所の堤防ではアジも狙えます。エサは虫類やサシアミになります。

◎ 津奈木一帯の堤防や地磯では、小グロやカワハギ・ガラカブなどが狙えます。時々800g~1kgのチヌも釣れることもあります。また、ワームやルアーでイカ、太刀魚釣りも楽しめると思います。キビナゴなどを使ったエサ釣りでもOKです。

◎ 女島の埋め立て地では、チヌの数釣りからボラ、コノシロが釣れています。コノシロは良型でサビキの6号~7号を使用します。チヌは手のひらサイズから足ウラサイズが主流でエサはオキアミ、ダンゴ又はエサ取りが多い時はカニを使用したほうが良いです。

◎ 女島・福浦のイカダでは日ムラはあるもののチヌの型もかなり大きくなって800g~1kg級も釣れています。

◎ 船釣りではガラカブ、カワハギを主体に20~30匹の釣果で、サビキではアジ、小タイ、カワハギも狙えると思います。

※ 今後水温の低下とともに〈メバル、アオリイカ〉釣りも面白くなりそうです。

関連記事