GWはどうやって過ごしたか・・

2009年05月07日 13:56

こんにちは、皆さん大型連休=GW・・・
どのように過ごされましたか?

ETC、1000円効果のおかげか? はたまた、効果のせいか?
各々の地域で、いろんな感想が出てくると思います。

わが芦北は・・・

5月2日に、芦北インターの近くにできました
「JAファーマーズ でこぽん」「ぎゅーぎゅー亭」へ行ってみました。

高速を通る車も多いように思いました。
が、しかし後々聞いてみると、地元の人々も
「通ってみらんとわからんけん・・・」という思いから幾度となく利用したとか・・・

本当に目的を持って芦北まで来てくださるかどうかは、
これからかもしれません。

「でこぽん」は、Aコープがなくなったので、
近くの方の日常的なお買い物地点でもあります。
というせいもあってか、地元の人々と「あらっ」「あらっ」のご挨拶。
お互いみんな夕方の割引を期待していましたが・・・(T▽T)

地元以外の方もいらっしゃてました。
・・・お話を聞いていると、よその加工所や生産者さんのようです。
このようなお互いの切磋琢磨が、その地域の特色を生むのでしょうね。

「ぎゅーぎゅー亭」さんは、「あしきた牛」をいただく焼肉と
サラ玉などの野菜たっぷり使ったバイキングとありました。
入り口を入り、中でどちらか選んでお店の方の案内を待ちます。

行く前に、いろんな話を聞いてましたけど・・・

本当に人の印象・感想は、さまざまですね。
いろんなものがあふれている今、多種多様な需要と供給があり、
どこに自分の満足を置くかで違ってきますね。


高速の1000円効果で、他県ナンバーの車が多いのは
地元に来てくださっている、ということ。
でも、地元でお金を使っていただく経済効果が発生しているかは全く別です。


じつは、GW中私は水俣湯の児の福田農場さんで、自分の本来の仕事をさせていただきました。
ほんと、久々・・・です。
でも、手作りとかする暇なく、箱詰めにして直しておいた雑貨を仕入価格で販売。
開店休業中なので、在庫いっぱいデス(T▽T)


ここでも、車のナンバーを見ると、ホント「えーっ」「すごい!」という感じでした。

そんな中で仕事をしながら思ったのは、
良い印象と楽しい思い出って大切だなぁ、ということ。
「また今度、改めて来よう!」
そう思ってくれたら幸いですね。

このETC、1000円のおかげで、改めていろいろ考えてみました。











関連記事